本日はお越しいただき誠に有難うございます。カッシ母です。
「少しでも身長を伸ばしたい!」という成長期の中学2年生のお兄ちゃんの願いのもと、日々の食生活にも力を入れています。
今回は、そんな成長期の男子のいる家庭の冷蔵庫の中身を公開~!
冷蔵庫の容量
成長真っ只中、食べ盛りの小学生・中学生男の子ふたりいる4人家族の冷蔵庫。
Panasonicのパーシャル搭載冷蔵庫 NR-F511PVです。
容量は、501リットル。
3~4人家族向けの容量。
もっと大きめのものが欲しかったんですよね。。男の子ふたりいる家族には、容量が足りない。
夏場は麦茶などの飲料もたくさん入れておきたいですし。
けれど、この冷蔵庫を置く隙間に入る一番の大きさがこれだったんです。。
なので、ぎっしりと詰まっています。
冷蔵庫の中身公開
中学生になってから、本当に食べる量が多くなっています。
成長期のこの大切な時期はどんどん食べてもらいたいので、たくさん作れるように食材はきらさないようにしています。
冷蔵庫の中はいつもパンパン。
ミニマリストのようなすっきりとした生活にも憧れます。
ですが、子供たちの”身体を作る”この大事な時期だけは我慢!と思っています。

それでは、オープン!!
パッカーン!


生活感バリバリの冷蔵庫の中・・汗
写真を撮ることも憚られる有様。。
勇気をもって公開いたします(笑)
食べ盛りの小学生・中学生男の子2人の家庭なので、冷蔵庫はいつもパンパン。
すっきりとした冷蔵庫とは程遠い~
インテリア・整理整頓ブログではないのでご勘弁を。
これでも写真を撮る前に冷蔵庫の中を整理したことは、内緒の話・・笑
もちろん、野菜室には野菜と果物。
冷凍室には、豚肉・鶏肉・牛肉・冷凍うどんなどが詰まっています。
買い物はだいたい週2回。週3回の時も。
1回の買い物は、カゴいっぱい。時にはカゴが2つになってしまう時も。
冷蔵庫の中に欠かさずあるもの

我が家の冷蔵庫に必ずあるものは、卵・納豆・牛乳・チーズ・ヨーグルト・豆腐。
”身長を伸ばすために良い”という食品たち。
なぜ、身長を伸ばすために良い食材なのか?はこのページにて納豆とヨーグルト、チーズ、卵3個を食べる
毎日、欠かさずにとっています。
お腹が空いたら、とにかくすぐに食べれるように買いだめしています。
ここに収納されていますよ~。

最近、追加したものは、オレンジジュース・ポンジュース。
成長ホルモンを促進する”アルギニン”サプリを飲むための必需品です。
そして、もうひとつ冷蔵庫に常備してあるものは、
手作りのみかんゼリー。

小腹が空いた時のおやつ用です。
こちらのゼラチンを使って作っています。
骨を伸ばすための栄養素のひとつであるコラーゲンが取れて、ビタミンもとれる優れもの。
疲労回復にも!
なくなりそうになるとせっせと作っています。
いつでも食べられる状態
子供たちの成長期のこの時期は、お腹が減ったと思ったらすぐに食べられる状態にしときたいのです。
学校から帰ってくる→お腹が減った→冷蔵庫を開ける→身長に良い食材を食べる!という流れに持っていきたいわけです。
もし冷蔵庫に何も入っていなかったら、お菓子を食べよう~ってことになりかねない。
それは、避けたい!
なので、母は今日もせっせとスーパーへ買い出しに行き、せっせと冷蔵庫に詰めていくのでした。
「冷蔵庫の中身がカラダの中身~!!??」この本、気になります。